2022/12/18
あなたは5本の指を
1本ずつ独立して
同じように動くと思っていませんか?
指は本当に独立して動く?
指は本当に独立して動く?
先日トランペットの生徒さんが
速い指の動きが上手くいかず、苦手だと言っていました。
その生徒さんはトランペットの右手の指かけに小指をピキーンと力を入れて指をかけて薬指を動かしていました。
上の写真でわかりますか?
手首には2列に8個の骨があります。
その中で小指と薬指は同じ骨につながっています。
また中指・薬指・小指にかけて腱をまとめている帯があります。
(筋肉は徐々に硬い組織になり腱となり骨に着きます)
筋肉からみても薬指は独立させにくい指なんです。
薬指は小指と一緒に動いてOKと思ってみたら動きやすくなりました。
さらに鎖骨・肩甲骨・肘・手首・指のつながりを考えたらもっとラクに動きました。
(それぞれの関節が動ける状態になりました)
私も昔はピアノの教本「ハノン」を使って
指を独立させようと思っていました。
ピアノを上手く弾くには
それぞれの指が独立し、かつ同じ強さで打鍵しなければならないと思っていました。
しかし指はそれぞれ長さも太さも違っていて、ついている筋肉も違っています。
5本の指を同じように動かすという考えには無理があると、今は思っています。
そもそも指を曲げる筋肉は指先にはつながっているものの、筋肉は肘から手首の間にあります。
試しにグーパーしながら自分の手首から肘の間の筋肉の動きを観察してみてください。
筋肉が動くのが見えますか?
指の動きが上手くいかない時は腕全体から考えてみたらどうでしょう?
指先だけ動かすことは無理なんです。
腕全体を動かすには
そもそも腕のはじまりがどこかを
ハッキリさせる必要がありますね。
みなさん腕のはじまりはどこかご存知ですか?
答えは鎖骨です。
よくみなさん勘違いしやすいのですが多くの人は肩から腕と思って動かしています。
それもそのはず、お人形さんの腕は
みなさんが肩と思っている
肩の部分からポロっと取れますよね。
解剖学的には肩というものはなく
鎖骨・肩甲骨・上腕骨・橈骨・尺骨
ぜんぶ腕なんです。
腕は鎖骨からはじまり
肩甲骨と上腕骨 橈骨 (親指側)尺骨(小指側)とつながっていきます。
そして軸骨格とつながっているところは鎖骨と胸骨の関節です。
ですから腕を動かす時に鎖骨から動かせば肩甲骨も一緒にそしてダイナミックに動きます。
管楽器の場合マウスピース口まで持ってくる時、肩甲骨も一緒に動いてOKと思って構えると指の動きやすさ、呼吸にも違いがあります。
ピアノを弾く時も鎖骨・肩甲骨の動きをお忘れずに‼️
管楽器奏者のためのお役たち無料メルマガ↓
画像の入ったメールを配信しているため、登録アドレスはパソコンメールアドレスでお願いします。
管楽器奏者のための呼吸教室・緊張講座はこちら↓
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/15614