ホルンレッスン栃木県宇都宮市 出張レッスンもOK

ホルンレッスン・アレクサンダーテクニークレッスン栃木・東京

ホルンの後打ち問題!

time 2019/10/10

ホルンの後打ち問題!

大人のあなたもまだまだ伸び盛り‼️

自分史上最高の音が出て

今よりもっと音楽が楽しくなるレッスン

ホルン奏者

アレクサンダーテクニーク教師の

手塚由美です。

なんかつまらない後打ち

先日、生徒さんは

マーチなどの後打ちが無表情で

棒読みのように吹いてしまうのが悩み…と

話してくれました。

今回は表現と実際の練習について書くことにします。

私もホルンを始めたばかりの頃は

メロディーのある楽器がうらやましかったです(笑)

しかし、私たちがホルンがいてこそ

マーチは成り立つ!と思ってから後打ちも

楽しいと思って「ッタッタ♪」と吹いてます。


メロディーの役目

メロディーを吹いている時には感じない

モヤモヤが生徒さんにあって

表現したいけど何か

上手くいっていないようでした。

************

例えば今から演奏する曲のストーリーを

白雪姫のお話としましょう

森で7人の小人と暮らしているシーン

だとしたら

白雪姫が切り株に座って歌う(メロディー)

小人の歩く動き・仕事の様子(対旋律)

森を表現する動物や風を表したり(ハーモニー)

背景を表現することで

白雪姫が森で楽しく暮らしていることが

よくわかります。

白雪姫の様子がより引き立ってくる。

もしメロディ以外が

海っぽい感じの音楽を表現していたら…

えっ!本当に白雪姫?アリエルもあり得る?(笑)

って思ってしまいますよね

白雪姫のメロディーだけでは

どこで何をしているのかわかりません。

メロディーだけでは音楽は進んでいかない。

メロディー以外の人の役目って大きいです。

後打ちがつまらない時

ホルンでハーモニーや後打ちをしている時に

次にどんな風に物語を進めていくのかを

考えてみて。

白雪姫がこのまま楽しい時間を過ごしているのを表現するのか?

継母が近づいてきて、こっそり木の影から見ているのか?

それを音で表現するとしたら…

ちょっとだけ緊張感を出す和音へ

クレッシェンドして進んで行くのか?

安定した和音のままいくのか?

あるいはディミニエンドしていくのか?

ハーモニーを担当する人の役目は大きいです。

たとえ同じ音が続いたとしても

どの音に向かって盛り上がっていくのか?

だんだん落ち着いていくのか?

いつも変化しているはずです。

後打ちは躍動感

特にマーチの後打ちは軽く!と言われます。

もともとマーチは行進曲・歩くための曲

前へ進んでいく曲

躍動感を出すための練習として

音を短く切るから躍動感が出るのではなく

四分音符でも前に進む躍動感を出せているか?

試してみてください。

①全部四分音符で吹いてみる

②全部八分音符で吹いてみる

③楽譜通りに吹いてみる

四分音符と八分音符では長さも違うけど

音の重さも変わってきます。

八分音符→後打ちとする事で

フレーズのつながりも感じられ

自分が音楽を進めているのがわかると

面白くなってきます。

きっとあなたも後打ちが楽しくなりますよ!

お知らせ

オンラインレッスンと講座

オンラインレッスンの無料モニターを募集します。

募集の条件なと詳しくは

無料メルマガに書きますのでぜひ登録してください。

「大人のあなたもまだまだ伸び盛り」
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

アレクサンダーテクニーク

超実践ベーシックレッスン

10月27日(日)18:00〜20:30

宇都宮市河内地区市民センター

今回は改善能力発掘プログラム‼️

音色・タンギング・音域・音量など

皆さんの技師的な面を

アレクサンダーテクニークでお手伝いします。

お申し込みはこちら↓

https://resast.jp/events/370940

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

つぶやき