ホルンレッスン栃木県宇都宮市 出張レッスンもOK

ホルンレッスン・アレクサンダーテクニークレッスン栃木・東京

演奏する時の呼吸は普段の呼吸の延長上にある

time 2018/09/27

演奏する時の呼吸は普段の呼吸の延長上にある

子供も大人も伸び盛り‼

自分史上最高の音が出て

今よりもっと音楽が楽しくなる

ホルン奏者・管楽器コーチの手塚由美です。

 

 

呼吸迷子になった演奏家の方へ

 

腹式呼吸というと

なぜか特別な呼吸法と

思っていませんか?

 

あなたは寝ている時も

ちゃんと呼吸しています。

(じゃないと死んじゃう…)

 

あなたは

呼吸が上手くできないのではなく

演奏する時にだけ呼吸の動きに

何かを加えています。

(口を広くとか、肩を上げないとか…考えて)

 

演奏する時の呼吸は

普段の自然な呼吸の延長線上に

あるんです。

呼吸の仕組みとしては同じ

(えら呼吸できないからね…)

 

普通の呼吸でやらない動きを

演奏の時の呼吸で加えていたら

呼吸の邪魔になる。

 

吸いづらくなるということ。

 

演奏したい音によって

呼吸の時の動きの大きさなどは

変わってきます。

 

普段の呼吸から

動きを増やしてみるのが

オススメです。

 

息は吐いたら入ってくる仕組み

 

  1. 試しに今ある息を全部吐いてみよう。
  2. 息がなくなったと思ったら、いったん鼻と口を指で閉じる
  3. 苦しくなったら、指を離すと息が勝手に入ってくる
  4. 入ってきた息をまた吐くを繰り返す

 

3の後、肋骨の動きで肺に空気が入ったのがわかりますね。

演奏の時の呼吸と同じですか?

違いますか?

 

吐けば本当に息が入ってきます。

 

吸おうとしなくていいんです。

吸うのをあきらめてください(笑)

 

吸う時に音がする人は

要注意です。

 

喉など吸う筋肉がないところが

働いているのかもしれません。

 

吐くバリエーション

 

寝ながら実験してみよう

 

  • 息を吐く時に一気に吐いたり
  • ゆっくりと長く長く吐いたり
  • だんだん吐く量を増やしたり
  • だんだん吐く量を減らしたり

 

吐く時に動いているのは

腹筋群です。

普段の呼吸で胴体を固めて

息を吐く人はいませんね。

(危険な時は固まるけど)

 

演奏する時も同じです。

 

今ある息で小さな音を出す実験

 

実は息を吸わなくても

息はすでに肺の中にあります。

  1. その息を使って、小さな音を出してみましょう。
  2. 今度は鼻から少しだけ吸って、やや小さな音を出してみましょう。
  3. 次は鼻から普通に吸って、大きな音を出してみましょう。

 

いつもの呼吸と違いはありましたか?

どんな動きにきづきましたか?

 

小さな動きから観察するのがポイント。

 

大きな音を出そうとすると

いつもの習慣が出るので注意が必要です。

 

呼吸ひとつで音も演奏も変わります。

 

 

信頼しようが、信頼しまいが

あなたの中に呼吸のシステムは

すでにあるんです‼️

 

あなたの呼吸を

人間が持っている

構造と機能にあったやり方に

アップデートしてみませんか?

 

それではまたね ♪

 

秋の特別講座

音楽を演奏する人のためのヨガクラス

楽器がなくても呼吸のウォーキングアップは

出来ます。呼吸の秘訣をヨガをしながら

体験します。

日時 10月8日(月・祝) 13:30〜15:00

場所 宇都宮市「暮ら箱」

詳しくはこちらをご覧ください。

無料メルマガ

「大人のあなたもまだまだ伸び盛り」
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

つぶやき