ホルンレッスン栃木県宇都宮市 出張レッスンもOK

ホルンレッスン・アレクサンダーテクニークレッスン栃木・東京

筋肉は鍛えるばかりでいいのでしょうか?

time 2018/10/03

筋肉は鍛えるばかりでいいのでしょうか?

子ども大人も伸び盛り‼

自分史上最高の音が出て

今よりもっと音楽が楽しくなる

ホルン奏者・管楽器コーチの手塚由美です。

 

巷では

いろんなトレーニング方法が

あります。

 

アレクサンダーテクニークも同じ

と思っていたら大間違い。

私たちアレクサンダーテクニーク教師が

レッスンしているのは

トレーニングではなくて

教育です。

 

レッスンで骨や筋肉の話をしますが

今までの習慣から離れていく間

現在のあなたにガイドになる

体の地図をお伝えしているだけなんです。

 

やりたいことによって動かしたい筋肉は

変わってきます。

それと同時に

使わなくていい筋肉が働いていたら

積極的に使わないという選択も必要。

(筋肉をお休みさせておく)

 

例えば

管楽器奏者が演奏する時に使っている

表情筋。

20種類以上の筋肉があると言われています。

 

表情筋(ひょうじょうきん、英:mimic muscles)は、顔面部と頭部、頸部の一部にある、皮筋の総称である。喜怒哀楽などの表情を作り出すところから、この名前があるが、眼や鼻の開閉、口で飲む・食べる・吹く・しゃべるなどの運動にも関わっている。

意志によって自由に動かせる随意筋(横紋筋)であるが、他の横紋筋が、骨と骨とを結び、関節を動かす働きをしているのに対し、表情筋は皮膚に付着して微妙な動きをするのが特徴である。すべて顔面神経の支配を受けている。

 

ウィキペディアより

 

横から見た表情筋とまわりの筋肉

 

管楽器奏者は表情筋を使って

アンブシュアを作ります。

以前書いたアンブシュアの記事はこちら

 

初心者のころは

口のまわりの筋肉を使っている!と

感じたと思います。

 

しかし、ある程度楽器の経験を積んだ結果

筋肉を使っているという感覚はなくなります。

 

使うことに慣れたからですね。

 

使うことに慣れると

使っている感覚が少ないため

意識的に考えないと

筋肉を使いっぱなしということが

起きてきます。

 

普段あまり使わない筋肉なので

楽器を演奏すると思った途端に

筋肉が働き始めます。

 

筋肉をお休みさせたいなら

演奏に必要な筋肉を意識的に

使いたい。

無意識で使っているとしたら

お休みさせる(使わない)ことを

選ぶことができません。

 

 

めーいっぱい演奏して疲労した筋肉

今日の疲れを今日のうちに

リセットしたいと思いませんか?

 

笑顔ヨガでは

骨にそって表情筋を

優しくタッチしていきます。

繊細な表情筋は

優しく丁寧にケアしていきましょう。

 

最近 肌の弾力がなくなってきたあなた‼️

ふっくらプルプルの唇で演奏しませんか?

10月8日のヨガクラスで体験できます

 

秋の特別企画

音楽を演奏するする人のためのヨガクラス

日時 10月8日(月・祝) 13:30〜15:30

場所 宇都宮「暮ら箱」

残席2名

詳しくはこちらから

無料メルマガ

「大人のあなたもまだまだ伸び盛り」
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

つぶやき