ホルンレッスン栃木県宇都宮市 出張レッスンもOK

ホルンレッスン・アレクサンダーテクニークレッスン栃木・東京

アレクサンダーテクニーク超実践ベーシックレッスン3回講座

time 2019/09/03

アレクサンダーテクニーク超実践ベーシックレッスン3回講座

大人のあなたもまだまだ伸び盛り‼️   

あなたの可能性を発掘!   

楽器コーチング

ホルン奏者 アレクサンダーテクニーク教師

手塚 由美です。       

ひとりで悩んでいませんか?  

  • 緊張して本番に力を発揮できない人
  • 短時間の練習でも上達したいと思っている人
  • 人間が本来持っている機能や構造にそった自然な奏法を知りたい人

あなたは自分の上達の可能性に気がついていますか?  

私もアレクサンダーテクニークを学ぶ前は

現状維持がやっと   上達なんて無理…

と諦めかけていました。  

しかし、アレクサンダーテクニークを

学んでいくうちに  

自分が無意識にやっている

演奏に不利な動きをしていることに 

気がつきました。    

自分の演奏を制限しているのは

自分なのです!!!    

レッスンでも生徒さんに試してもらうと  

生徒さんが一瞬で変化することを

何度も経験して  

無意識に演奏に不利な動きをしている人に  

ぜひ体験して欲しいと思い

講座を開催します。 

前回のグループレッスンに参加された方の声

(前回まではアフターフォローレッスン会という講座名でした)

◼︎なぜアフターフォローレッスン会への

参加を決めましたか?

・レッスンで受けた内容を反復し、その成果を確認するため

・前回のアフターフォローレッスンを受けてとてもよかったから!呼吸講座を受けてもっと呼吸について 学びたかったから。

・レッスンで出会えた仲間との繋がりを保ちたかった。前回のアフターフォローレッスンでより理解し   腑に 落ちたことがたくさんありとても役に立ったから。

・順子先生のレッスン(呼吸講座)を受け止めつつ、由美はどうみているのかな?という疑問があったから。

・レッスンで学んだことを、他者の視点からさらに深めたいと思った。

◼︎レッスン会に参加して、より納得理解が出来た事や学びが深まったと感じられたことはありますか?

・呼吸の際の肋骨の動き、AOジョイントと指の動きとの関係性、足裏からのビルドアップ

・立奏の時の重心の置き方がよく理解できました。特に足の重心3点への意識が普段から持つことができるようになりました。

・自分が今まで考えて実践してきたことに対して全く違ったことを行い、今まで悩んでいた事が改善方向に前進した。例えば腰を動かしながら楽器を吹くことによって楽にキレイに音が鳴らせるいわゆるパラダイムシフトでした。

・骨盤・肋骨・頭を動かして自分のバランスをチェックすること。

・座る時の姿勢、音を出すまでの頭と脊椎の状態や楽器の構えをいつも意識するようになった。

◼︎参加しやすさ、グループレッスンの雰囲気はどうでしたか?

・雰囲気がとてもよく、毎回楽しみでした‼️

・温かくて楽しくてエキサイティング!最高です!

・グループレッスンで周りの考えや意見交換ができることで自分の視野も広がり、参考にできる。

・皆で頑張っていこうという雰囲気がよかった。お互いを理解し、意見や感想を言えて、よい雰囲気だった。

  ◼︎さらに知りたいこと、探求していきたいことはありますか?

  ・もっともっと良い音で吹きたいこと。音色の探求をした

  ・練習する時間とモチベーションの作り方と継続方法

  ・フルートのより柔らかく豊かな音色と表現

  ・気づきという視野で自分と向きあっていくこと

  ・トランペット吹きなので広い音域で楽にキレイに音出しがしたい

  ・口の中の構造を知って音色作りに活かす。

腹部の筋肉の効果的な使い方。

  ◼︎アフターフォローレッスンはどんな人にオススメできますか?

  ・もっと上達したい人、向上心のある人

  ・一人で悩んでいることがある人。

  ・自分の音や演奏につまずきながらも前に進めない人または疑問を持っているものの腑に落ちない人

  ・短絡的に解決しようとせず、自ら考え実践できる人

  ・人見知りさん。ユミ先生の前では人見知りしてる余裕なんてないのでww

  ・仲間と一緒に試行錯誤するのが好きな人。一人で悩んでいる人。

  ・演奏について何か悩みをかかえている人はどなたでもオススメです。

  参加してくださったみなさん

  hr I.kさん・Y.Mさん  tp T.Sさん fl C.Sさん  fl A.Mさん   

アンケートはここまで******

大人のあなたもまだまだ伸び盛り‼️なんです。

あなたのご参加をお待ちしています。 

  

第1回  9月22日(日)緊張シチュエーション別

攻略法

緊張するシチュエーションは人それぞれです。

大勢の人の前だと緊張するのか?

知っている人の前だと緊張するのか?

お客さんとの距離が近いと緊張するのか?

さまざまです。

あなたが思う緊張シチュエーションに

合わせて実験していきます。

緊張している時に身体で起きていることを

認識し、  緊張しても

演奏に必要なとこを意識的に

選んでいきましょう。

第2回  10月27日(日)音色・タンギング・

音域・ 音量改善能力発掘プログラム

 望んだ音色に近づけていくために

どんなことを試したらいいのか?

 さまざまなフレーズに合う

タンギングをするためにどんなことを

試したらいいのか? 

  音域を広げてていくために

音量を自由自在にコントロールするために

どんなことを試したらいいのか?   

能力を上げるという時に役立つ

思考とプランの立て方を実際に実験していきま す。

  第3回   11月24日(日)アンブシュア筋大研究     

管楽器奏者なら誰でも気になるアンブシュア    

アンブシュアを作るのは唇だけでは

ありませ ん。

顎や耳より前にある顔の筋肉(口の内部)も

繊細 に関係しています。

自分の頭部の立体を認識して    

痛みや不調を招くことなく

演奏し続けていくために  

構える時、 呼吸時などの

演奏に影響が起きやすい

タイミングで実験していきます。      

アレクサンダーテクニークを演奏に活かして

今よりもっと楽しく演奏しよう!

お申し込みはこちらから↓↓↓

https://resast.jp/events/368619

同じ内容での個人レッスンも承りますので、メールでお問い合わせください。

yhr764yumi@gmail.com

(てつかゆみ)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

つぶやき