2022/12/18
子供も大人も伸び盛り‼
自分史上最高の音が出て
今よりもっと音楽が楽しくなる
ホルン奏者・管楽器コーチの手塚由美です。
先日、大人のあなたもまだまだ伸び盛り
音楽を演奏する大人のための
もっと上手くなる講座を開催しました。
欠席の生徒さんが多かったので
個人レッスン(^o^)
いつもより時間があり、深いレッスンへ(^o^)
フルート奏者の四ノ宮さんは
オケの演奏の他に
フルートアンサンブルもされていて
バスフルート・アルトフルート・ピッコロも
お持ちです。
今回はアルトフルートのレッスン
をご希望でした。
大きさの違う同族楽器を吹く時に大切なこと
アルトフルートは通常のフルートより
長く、重い。
調性も違うため、いろいろ混乱してしまいます。
今回はアルトフルートの演奏の
低音の部分からレッスンが始まりました。
いつものフルートの感覚のまま
アルトフルートを吹いてしまって
上手くいかないようでした。
レッスンでは
目の前のアルトフルートに合ったやり方を
探していきました。
アルトフルートってどんな楽器?
通常のフルートは
楽器の長さ、重さ
息の量だったり、指の位置だったり…
同じフルートといっても違っています。
まるで新しい楽器に出会ったように
自分の口までマウスピースを動かし
構えてみました(o^^o)
一瞬で前より音が響き
四ノ宮さんの目がキラリと光りました。
また四ノ宮さんは
「アルトフルートのキィは通常のフルートの
キィより重い」と思っていて
通常のフルートよりしっかり押さえていました。
音を出さずに目の前でキィを動かすと
スムーズに動き、今までより少ない力で
キィを動かせそうでした。
キィの動かし方のアッデートをしました。
最後にフルートとピッコロの
持ち替えについて相談がありました。
フルートからピッコロの時より
ピッコロからフルートへ変わった時が
上手くいかないそうです。
私はホルン奏者なので、楽器の持ち替えを
することはありません。
感覚的には全くわかりませんが
ピッコロを構える動き(エアーピッコロ)を
やってもらった時に体の動きが止まっている
ところが見えました。
確かにフルートよりピッコロは小さい楽器です。
でも動く必要のある関節が動いていないと
楽器が口まで持ってこられません。
腕の関節があまり動いていないと
他のところで調整しようとします。
(これは人間の素晴らしい能力)
いまのやり方が楽器を演奏するのに
しやすいか?と考えると他の方法を
使った方が良さそうでした。
ピッコロくらいの長さのしゃもじで
小さい楽器を自分の口に持ってくるために
動く関節を考えて実験しました。
すると楽器の構えだけでなく、指の窮屈さも
なくなったそうです。
よかったー
ぜひ大きさの違う同族楽器で
持ち替えをする時に特に思い出して欲しい
ことです。
同族楽器だと つい同じように楽器
扱ってしまいますし、小さい楽器の時に
動きを忘れてしまうと大きい楽器に戻った時
吹き辛くなってしまいます。
まとめ
楽器の持ち替えをされる方は
目の前の楽器に合った動きを選択する
目で見て確認するといいですよ(*´∀`)♪
(1回習慣から離れてみると発見がある)
フルートの他にクラリネット・トランペット
サックスの方々は持ち替えをする機会が
多いですね。
「楽器の大きさによってどこがどのくらい違う」
とわかっていると、持ち替えた時に
やるプラン(動き)がハッキリして上手くいきます。
まずは改めて楽器を眺めてください。
それではまたね♪
☆おしらせ
盛岡出張レッスン8/5
残席3名
大人のあなたもまだまだ伸び盛り‼
音楽を演奏する大人のための
もっと上手くなる講座
日時 8月19日(日)13:15〜16:15
場所 宇都宮市岩本町394-5「暮ら箱」
参加費 5回チケット 40000円
単発チケット10000円
大人の管楽器奏者のための
譜面の棒読み脱出!講座
日時 9月16(日)13:30〜16:30
場所 宇都宮市岩本町394-5 「暮ら箱」
参加費 8000円
定員
6名 残席2名
7月末までにお申込みの方には
私の定期講座単発チケットをプレゼント。
尚子さんのブレステクニックは参加者全員に
プレゼントします。