2022/12/18
大人も子供も伸び盛り‼️
自分史上最高の音が出て
今よりもっと音楽が楽しくなるレッスン
ホルン奏者
アレクサンダーテクニーク教師の
手塚由美です。
豊かな音楽表現のための呼吸を学ぶ3日間
10代から50代の12名の管楽器奏者の方々に
ご参加いただきました。
息を吸う
息を吸う時に意識していることを
みんなで話し合いました。
肋骨の動きについて詳しく説明
その後、ペアになって呼吸の時に
肋骨はどんな動きをしているか?観察
サックスを始めたばかりの方も
呼吸と姿勢の関係性について
試してもらいました。
もっと鳴らしたい!と言っていましたが
今までより楽なのに音が大きくなりました。
サックスはマウスピースを口の中に入れるため
口を開ける動きもレッスンしました。
アレクサンダーテクニークを使ってみよう
肋骨が動くためには
肋骨部分だけでなく
背骨全体が動く必要があり
私の呼吸教室の中で大切にしていることです!
頭と背骨が出会うのはどこ?
普段は意識することのない
頭、改めて触ってみます。
肺の模型を使って、息が肺に入る仕組みを実感する!
呼吸ヨガ&ストレッチ
足裏のストレッチからスタート!
足の指、足首の関節を動かすことで
体が動きやすくなります。
背骨を前にロールしていきます。
次はキャット&カウのポーズ
背中が丸くなると背骨も伸びていきます。
シンプルな動きですが
背骨周りのインナーマッスルを使って
ポカポカになり、みんな笑顔!
個人のアクティビティ
次回お休みの方を中心にレッスンしました。
まずは演奏会直前のフルート 奏者の方
自分全体で呼吸するとどうなるか?
股関節の動きが増えると、呼吸がスムーズに
なりました。
難しいと思っていフレーズに取り組む
ユーフォニアム奏者
指とタンギングが合っていない
と思っていましたが
細かい音は吐く息を増やす実験!
呼吸を変えると自然に姿勢が変わり
吐く息の量が増えて、指の動きもスムーズに
「あれ、上手くいく…」あっという間に変わりました。
表現のために
ひと息で吹きたいフレーズにホルン奏者の方
どんどん呼吸の動きが拡大していきました。
首の後ろの固さが気になり
呼吸しずらさを感じるホルン奏者の方
息吐くために無意識に喉を使っていたため
首の後ろが固くなっていたので
本来使うべき腹筋群をフル活動させてもらいました。
レッスン初体験の方も何人か参加されたので
はじめは緊張されていましたが、だんだんに笑顔になり
たくさん質問をいただき、うれしかったです。
お知らせ
東京でも呼吸教室を開催します!
日時 4月11日(土)12:45〜15:15
場所 新大久保レンタルスタジオ デビュー
参加費 9000円(早割2/29まで8000円)
定員5名
残席1名になりました。
お申し込みはお早めに〜
お申し込みはこちらから↓
https://resast.jp/events/408460
レッスンのお申し込み・お問い合わせ
yhr764yumi@gmail.com
(てつかゆみ)
演奏家のための無料メルマガ